お知らせ
- 2023/09/21
- 【谷中22日(金) CHIEMI先生ご出演日】 本日の花言葉は、アカネの「私を思って」。花は小さくて目立ませんが、土の中の根っこは茜色。日本では古来よりアカネの根から赤い染料を採りました。茜色の根をもつあなた、隣に咲く赤い花や青い花を羨んでいませんか? CHIEMI(ちえみ)先生は、外からは見えないあなたの素晴らしさや価値を、しっかりと見つけてくださいます。オラクルカード専科のめずらしい先生。占いマニアのあなた、一度お試しあれ。
- 2023/09/21
- 【浅草22日(金) 光子先生ご出演日】 本日は「孤児院の日」。孤児みたいに心が寂しくて行き場がない気持ちでいたら、ぜひ浅草にいる光子(みこ)先生を訪ねてみて。オリジナルのカードで、ロジカルかつ超自然的にあなたがどうするべきか、どこにいくべきか、導いてくれる先生です。曖昧でぼやっとしたことは言いません。さくっと事実を突きつける、ちょっと厳しめ。だからこそ、弱った心に喝をいれてもらえる、そんな先生です。
- 2023/09/20
- 【谷中21日(木) シーズ レイ先生ご出演日】 この日の花言葉はコルチカムの「永続」。紫色のクロッカスに似た花。植えっぱなしでも毎年きちんと咲いてくれる。気を使わなくても、特別なことをしなくてもいい、だからこそ「永遠」に続くのは、恋愛も同じ。学生時代の恋愛なら、気を遣ったり、無理して背伸びするのも楽しいけど、永遠に続くような、そんな大人の恋愛をしたいなら、なんたってシーズレイ先生に相談でしょ! 大人ってなんなのか、聞いてみて!
- 2023/09/20
- 【浅草21日(木) 坂本コウルド先生ご出演日】 21日の宝石言葉は、サファイアの「心の成長、内面の美」。実はコウルド先生、アクセサリーのデザインや制作も手掛けており、いろいろな石に詳しい先生です。あなたに似合う石をプロデュースしてもらうのもいいかも。プロのコスプレイヤー、モデルに俳優、ないかといろいろ多芸でが、一番のおすすめは・・・第3の目を使う手相かもしれない。
- 2023/09/19
- 【浅草20日(水) 土屋幸宏先生ご出演日】 先勝、巳の日。金運アップのご祈願は本日午前中がベスト。特に浅草神社側の弁天堂は、日本で唯一の白髪弁天様。巳の日は10時と14時にご開帳。そこから徒歩2分の観音通り蕎麦処「十和田」の横にいる土屋先生にも会いにきて。産業カウンセラーの資格ももつ土屋先生が、ブラック企業やパワハラの悩み、転職のアドバイスなど、スピリチュアルなパワーと企業のプロの知識で、的確にアドバイスしてくれます。
占い処たまるについて
占い処たまるは少し変わった占い処。谷中銀座 いやし処「温ったまる」の前、そして浅草 蕎麦屋「十和田」の前で展開しています。

「たまる」は、露天の占い処。占いをするのは初めての方、通りすがりにちょっと気になるとことの答えが知りたくなった方、観光でおもしろいことを経験したい方・・・そんな方たちが、ふと目にして、ちょこっと座れる、そんな場所を目指しています。
占いの館の扉を開けるのには大きな勇気いるけれど、占い処「たまる」は、街歩きの休憩がてら、道端の椅子に座るのは、小さな勇気で大丈夫。占い師は日替わりですが、誰もが笑顔でお待ちしております。
谷中銀座の「占い処たまる」は、東京日暮里から歩いて5分のところにあるいやし処「温ったまる」の前にあります。「店の前に占い処を出したら、きっと楽しい!」、そんなアイデアがどちらからともなく沸き上り、占い処「たまる」は2017年11月にスタートしました。
「温ったまる」の経営をする小川さんは、秋田の能代出身。能代のババヘラアイスや地ビール、美味しい焼き芋だけでなく、体を温める健康グッズも扱ってます。お店の二階では体ほぐれるマッサージも。たまるで運気をあげたら、心も体もお腹も、温めていってください。

猫の街、谷中。
お店の近くでくつろぐ姿もちらほら

秋田の地ビールはネーミングも魅力的

焼き芋でお腹も温ったまる!
浅草にも2019年10月、占い処「浅草たまる」がオープンしました。もう一か所あったら、占い師さんが鑑定できるチャンスが増えるのになぁ」と思っていました。そんなとき、素敵なご縁をいただいて、浅草の老舗蕎麦屋「南部そば 十和田」さんの店先に占い処を出せることになりました。
場所は浅草雷門の参道から、ひとつ右手の通り。観音通りメトロ商店街となります。浅草たまるでは、蕎麦屋の3000円以上のレシートで一件無料占い付きメニューもあり。お食事がてら、また浅草散歩がてら、ぜひお越しください。

十和田名物、岩手県遠野区特産の
暮坪かぶを擦り下ろした『暮坪そば』

青森県十和田湖産の蕎麦粉で
打つ蕎麦は絶品

実は隠れたファンが多いのが、
濃厚そば湯